news

  • TOP
  • /
  • お知らせ
  • /
  • 耐震等級3の家が倒壊しない理由とは?地震に強い住まいへの絶対条件

2024年5月12日

耐震等級3の家が倒壊しない理由とは?地震に強い住まいへの絶対条件

日本は地震大国として知られ、そのため家族を守るために建物の安全性を高めることは非常に重要です。
特に、地震発生時の建物の倒壊は大きな損失や、最悪の場合、命を落とす原因にもなり得ます。
そこで、耐震等級3がどのようにして建物の安全性を確保し、私たちの安心に寄与しているのかを詳しく解説します。

□耐震等級3は倒壊しない?その基準とその意義

耐震等級とは、建物の地震に対する強度と安全性を数値化したもので、「品確法」に基づいて定められています。
この等級は、耐震等級1から3まであり、数字が大きいほど高い耐震性を意味します。

1:耐震等級の概要

耐震等級は、大きく分けて3つのレベルに分類されます。
耐震等級1は建築基準法の最低限の要求を満たすレベルで、新築の一戸建て住宅はすべて少なくともこのレベルの耐震性を有しています。
一方、耐震等級2はそれを上回る耐震性を示し、一般的に学校や病院などの避難施設として用いられる建築物の基準とされています。
最も高い耐震等級3は、警察署や消防署などの重要な防災拠点に相当するレベルの耐震性を持ちます。

2:耐震等級3の特徴と意義

耐震等級3は、最高レベルの耐震性能を誇り、震度7の地震にも耐えうる構造を持っています。
このレベルの認定を受けるためには、住宅性能評価機関への申請とその認定が必要です。
耐震等級3相当の建物は、申請は行わずとも同等の耐震性能を持つとされますが、公的な証明がないため、一定の制約があります。
それでも、この高い耐震性能は、地震が発生した際に建物が倒壊するリスクを大幅に低減させ、居住者の安全を守るための最も有効な手段の一つです。

□熊本地震で証明された耐震等級3の実力

2016年に発生した熊本地震は、震度7の強い揺れが二度も発生し、多くの建物に甚大な被害をもたらしました。
この災害は、建物の耐震性がどれだけ重要かを改めて日本国民に認識させる機会となりました。

1:熊本地震での耐震等級3の建物の実績

熊本地震では、耐震等級3を有する建物は、その優れた耐震性能により「倒壊ゼロ」という驚異的な記録を達成しました。
実際に、日本建築学会による調査によると、耐震等級3の建物の約9割が無被害または軽微な被害で済みました。
これに対し、旧耐震基準に則った建物では28.2%が倒壊しており、耐震等級3の重要性が際立っています。

2:家族を守る耐震等級3の意義

耐震等級3の建物は、最高レベルの木造住宅における安全性を確保し、最悪の状況でも倒壊しにくい構造計算を行っています。
このレベルの耐震性を持つことで、地震発生時における心理的な安心感も大きく、家族の安全を最優先するすべての人にとって、耐震等級3の選択は極めて価値が高いものです。

□まとめ

耐震等級3は、その基準を満たすことで、最高レベルの安全性を確保し、地震発生時における建物の倒壊リスクを極限まで低減します。
熊本地震での実績は、耐震等級3の建物がいかに家族を守る最適な選択肢であるかを証明しています。
この高い安全性を持つ建物を選ぶことは、地震によるリスクを避け、最愛の家族を守るための最も確実な方法の一つです。