service

  • TOP
  • /サトー住販7つの特徴
  • 1,高気密・高断熱な家

                 

    ・年中どこでも快適温度
    厳しい山形の冬でもリビングと脱衣室の気温差が2℃以下になるため、健康的に暮らすことができます。
    当社では根拠に基づいた高性能住宅を、コストパフォーマンスのバランスを考慮しお客様に提案しています。

    気密性能:C値=0.5以下
         [cm²/m²]
    断熱性能:UA値=0.31以下
          [W/㎡・K]
         (スタンダード)

                 

    ・ワンフロア1台のエアコンで快適!
    きちんと根拠がある高気密・高断熱住宅だからこそ、真冬でも1フロア1台のエアコン冷暖房だけで快適に暮らしが実現できます。

  •              

    2,室内の空気がキレイ!アレルゲンを気にしない暮らし

                 

    ・全熱交換一種換気システムの採用
    家の中に忍び寄る健康リスク因子は、実はたくさん存在していたりします。
    末長い健康は家の環境を整えることが一番の近道です。

    当社で採用している一種換気システムは、「給気清浄フィルター」を使用することで、微細な汚れを約97%除去し、花粉も99%侵入を防ぐことができます。
    また、空気をキレイに保つことができるよう、日々お手入れをしやすい床排気タイプの換気システムを採用しています。

     

    ・家事の時短にも!
    全熱交換一種換気システムにすることで、季節を問わず家の中がカラッとして、室内どこでも洗濯物が乾きやすい環境になります。

    収納を意識した間取りの提案や、細かな段差を極力つくらないことなどで、お掃除ロボットが活躍しやすい住まい方をご提案します。

  • 3, パッシブ&エネルギーデザイン住宅

                 

    ・自家発電&自家消費で電気をなるべく買わない家
    太陽光発電+蓄電池+HEMS(住宅エネルギーの見える化・管理システム)で、電気を自給自足し、電気代が実質ゼロになるばかりか毎月おこづかいまで稼ぐ住まいを提案します。
    電気代がかからない暮らしなんて本当に実現できるの?と思う方は、ぜひ当社にお問合せください。

                 

    ・パッシブデザイン
    南側の軒を最大限出すことで、夏の日射を遮り、冬の日射を取り込む設計をパッシブデザインといいます。
    断熱だけでなく、太陽光をコントロールすることで、より快適性が上がります。

  • 4, 地震・災害に強い家

    ・”家が一番安全”な場所であるために
    サトー住販の家は、独自開発の性能型式「JGS-Ⅱ工法」によって、積雪時でも耐震等級3の構造計算を行っております。
    大きな地震が起きても、命と暮らしを守り続ける家を提案しています。

    ・停電時にも変わらない生活を
    大容量の蓄電池を設置することで、日中発電が可能な日であれば、停電時の夜に普段通りの生活ができます。

  • 5, 長期的に資産価値の高い家に

    ・長期優良住宅などの評価書の申請・取得
    当社では、全棟、長期優良住宅の認定書、フラット35適合証明証、BELS評価書(最大6つ星)を取得し、施工方法を遵守することで、長期にわたって資産価値を高く保てるよう努めています。

    ・長期優良住宅だと、住宅ローン控除もお得!
    長期優良住宅の認定をとることで、省エネ基準適合住宅と比較すると住宅ローン控除額がお得になります。

    ・省令準耐火構造で火災保険・地震保険がおトクに! 当社のJGSmart住宅は、省令準耐火構造(T構造)になっているので、火災保険・地震保険が一般木造住宅に比べ30%以上お得です。

  • 6, 資金計画・補助金のサポート

    ・資金計画のサポート
    これから住宅を建てるなら、住宅ローンは変動金利がいいのか、固定金利がいいのか?そもそもどれくらい借入できるものなのか、月々どれくらいなら払っていけるのか?
    など、わからないことがたくさんあるかと思います。経験豊富なスタッフが、疑問・相談にのります。

    ・補助金のサポート
    毎年、家を建てるときに活用できる補助金が国・県・市町村ごとにあります。ベストな補助金活用を提案いたします。

  •              

    7, 土地から建築までまるっとお任せ

    ・サトー住販は不動産にも強い!
    当社は、宅地建物取引業・設計事務所・建築工事業の認可をいただいているので、土地から住宅の設計・施工までまるっとおまかせください。

    ・当社の独自開発の木造合理化システム「JGS-Ⅱ工法」
    (公財)日本住宅・木材技術センターに「JGS-Ⅱ工法」を長期優良タイプの型式認定いただくことで、自社設計・自社構造計算・自社性能計算・自社プレカット・自社施工と、 中間コスト削減を心がけております。
    高性能住宅ながら、より多くの世帯に提供できるよう努めています。
    長期優良タイプの性能型式を取得している会社は、実は全国で7社だけだったりします。

補助金制度

「ZEH」+「長期優良住宅」補助金のメリット!

ZEH &長期優良住宅を標準化することで、 ZEH 補助金 or 地域型グリーン化事業のどちらかの補助金はもらえるチャンスが広がります。
着工や完成する時期にもよります。 詳しくはお問い合わせください。

             

子育てエコホーム支援事業 (国土交通省)

①子育て世帯または②若者夫婦世帯のいずれかの世帯が、 新 築住宅や分譲住宅を購入するときに利用できる補助金です。

①子育て世帯とは、申請時点において、2005年4月2日以降に出生した子を有する世 帯です。
②若者夫婦世帯とは、申請時点において夫婦であり、いずれかが1983年4月2日以降 に生まれた世帯が利用できます。

                   
  • ■長期優良住宅  100万円 (交付申請期限R6年なくなり次第終了)
  •               

    市街化調整区域、土砂災害警戒区域、3m以上の浸水想定区域の場合は、上限50万円
               

時期によって
どちらか選択
(併用できません)

ZEH補助金・ZEH+補助金 (環境省)

  • ■55万円(ZEH補助金)
  • ■100万円(ZEH+補助金)
  • ■125万円(ZEH+補助金 ハイグレード仕様) HEMS、EV車用プラグインコンセント設置
  • ■蓄電池を設置する場合、上限20万円まで加算

※注文住宅の場合、国の募集期間に申請→交付決定→着工になります。
この補助金はZEHビルダーに登録している施工業者が請け負わなければ、補助対象になりません。