sagae

  • TOP
  • /寒河江市の注文住宅

寒河江市の施工事例

サトー住販の特徴

サトー住販のサービス

寒河江市のお客様の声

よくある質問

A1. もちろんご相談ください!当社は不動産業もしておりますので、自ら新興住宅地の造成も行っております。
また、ご希望のエリアで土地探しからあたることもできます。農地転用なども得意です。

A2. 寒河江市には、主に2つの住宅補助金制度があります。
①「子育て定住住宅事業補助金」(1戸あたり50万~200万円):子育て世帯や移住者向け
②「住宅建築推進補助金」(リフォームにも対応、1戸最大30万円)
また、フラット35を利用する場合、中学生以下のお子様がいる世帯や市外からの移住者は、金利優遇が受けられます。 利用条件はご家庭によって異なりますので、まずはご相談ください。
申請手続きは当社でサポートいたします。(※補助金には年度ごとの予算上限がありますので、早めのご計画をおすすめします)

A3. 寒河江市は生活に必要な買い物施設がそろっておりますし、山形市・天童市へも車で約30分とアクセス良好です。
土地価格は山形市などに比べて割安なことが多く、マイホームの資金計画にも余裕が生まれます。
住宅建設補助金は、周辺市町村に比べて充実しています。
屋内遊戯施設「クラッピンさがえ」や最上川ふるさと公園など、子育てにうれしい施設があります。
今後も中学校の新設(2029年)や県立の統合新総合病院の開院(2031年)、山形⇔寒河江間の国道112号線のバイパス整備など、新たなまちづくりが進んでおり将来性があるエリアです。

A4. 寒河江市は省エネ地域区分4に該当します。当社では、断熱等級6+を標準仕様としており、夏は冷房の使用期間が短く、冬も光熱費を抑えられる高断熱住宅をご提供しています。
冷暖房は、各フロアに1台のルームエアコンで快適性とメンテナンス性を両立。適切なエアコン容量・機種の選定もサポートいたします。

A5.山形市などと比べますと寒河江市は積雪量が多いのは確かです。
当社では、地元密着の仕事を70年以上した中で培ってきたノウハウに基づき「雪に困りにくい家づくり」をご提案しています。
たとえば、南側の軒を長めに設計したり、建物と南側敷地境界にゆとりをもたせて雪の置き場を確保したり、雪かきの負担を軽減するカーポート動線計画など、冬を見据えたプランニングを行っています。